
Hinako Hodoshima
9月子ども食堂のご報告。
去る9/18、とれぶりんか東京子ども食堂を恒例の第三土曜にMusic Bar Circleさんで行わせていただきました。Circleさん、いつもありがとうございます。
Music Bar Circleさん

今回もお隣鬼王神社様にお知らせを掲載させていただいております。

いつものおみあげも準備!


本来であれば店内でCircleさんのカレーを食べていただきたいのですが、、、もう少しの辛抱でしょうか。
そんな中、今回は「LLPでごぉする会」様
http://kuchibaproject.main.jp/kuchiba/
からお米の差し入れをいただきました!

持続可能な自然回帰の郷づくりを支えるという「LLPでごぉする会」さんのコンセプトはとれぶりんかが掲げるミッションともとても親和性が高く、このブログを書いている程嶋自身としても興味津々です。
このお米をみんなで食べていくことで地区の応援にもつながるようです。
最近スタッフのかなとも「コロナがあけたら子どもたちの食育活動もがんばりたいね」というお話をしておりまして・・・。本当にやりたいことは尽きませんね。
最近HPにスタッフも掲載したので是非ご覧くださいね。
こんな人が子ども食堂を支えています。
https://www.treblinka-tokyo.com/team-4
そういえば、、、この日も(また)台風でした。
子ども食堂と言えば異常気象。

雨が吹き込んできて渋い顔をする私。足元は濡れてもいいようにサンダルです。
「地球環境」もとれぶりんかの大切な活動テーマの一つです。 未来のために少しずつ、いろんなことができるといいですね。
応援は是非こちらから。
https://www.treblinka-tokyo.com/events-1/toreburinka-dong-jing-ying-yuanchiketto-2